スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

ヤグルマソウ

長野県北部の戸隠山に行ってきました。 戸隠山の麓には戸隠神社が建っています。 創建されてから二千年余りという歴史ある神社です。 その戸隠神社(奥社)の参道には、スギの巨木が並びます。 参道を歩きながら、巨木たちを見上げると、 ふわっと吸い込まれるようです。 やや凜とした気持ちになります。 つい巨木に目が奪われがちになりますが、 足元の草花も、もちろん楽しめます。 写真は参道沿いに生えていたヤグルマソウです。 ちらほらと花をつけていました。 山地の森に生える、大きな草花といった感じでしょうか。 小さな花が集まって見事な花序を作っています。 そして、どーんと大きな葉が特徴的です。 さて、戸隠神社の奥社を抜けると、戸隠山の登山口です。 登山道はいきなり急登となりますが、 なぜだか気持ちのいい登りに感じられます。 目的の植物を見つけて、ささっと下山。 心地よい山歩きになりました。

シラネアオイ

先日、北海道のとある山に登ってきました。 昨年に続き、2回目のチャレンジです。 登山口の近くにある山小屋に前泊して、 早朝から登りはじめました。 ヒグマ対策の鈴は4つ。 リズミカルにいい音色が響いていました。 森の中を1時間半ほど登ったころに、 どーんと目の前に現れたのが、シラネアオイの大群落です。 あまりに見事で、思わず「おぉーっ」と唸るほど。 いつものように単独行なので、独り言のようなものでしょうか。 昨年より2週間早い時期に登ったおかげで、 シラネアオイの大群落に出会えたわけです。 良かったです。 シラネアオイの花は径が10cm弱。 花弁に見えるのは萼です。 じつに立派な萼。その色には、白から濃い紫まで変異があります。 この大群落の花は、白色が多かったのですが、 少し離れたところには、濃い紫色のものが咲いていました。 なお、白色品種はシロバナシラネアオイというそうです。 シラネアオイは1属1種。 つまり、シラネアオイ属の花はシラネアオイだけ。 ぶつぶつ独り言をつぶやきながら、 この大群落を足早に通り過ぎました。 とある草花を探すために、 「途中の花は、ささっと」と自分に言い聞かせつつ。