スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

オオイヌノフグリ

里山でコバルトブルーの花が目立つようになってきました。 1月の寒い時期からちらほらと見かけますが、 このオオイヌノフグリの花がわんさかと咲いていると、 春の草花シーズン到来を感じつつ、 妙に気持ちが引き締まります。 さて、この小さな草花には魅力が詰まっていて、 その生態や名前の由来などなど、話題に事欠きません。 拙著『身近な草花「雑草」のヒミツ』でも 扱いがやや大き目となっておりまして、 3ページにわたり登場してもらっています。

4/10に三鷹で草花カフェ

「サイエンスカフェみたか」にて、草花をテーマに、 お話をさせていただけることになりました。 参加者の皆さんと自由に草花や雑草について語り合う カフェスタイルとなります。 ご参加、心よりお待ちしております。 - - - - - - -  身近な草花のヒミツ 〜春の雑草を楽しむために〜 身近なところに生えている草花といえば雑草。 道ばたや空き地などの過酷な環境で、 雑草たちはどのように暮らしているのでしょうか。 「花」に注目しつつ、里山などに生える野草と比べながら、 街でみかける雑草の生きざまに迫ります。 タンポ ポを中心に、春の草花をたくさんご紹介します。 日 時 平成26年4月10日(木)      午後7時〜8時30分 定 員 25人(先着制) 参加費 800円(茶菓子つき) 場 所 三鷹ネットワーク大学(JR三鷹駅すぐ近く) 詳細やお申込みは、三鷹ネットワーク大学のHPをご覧ください。 →  こちら です。