スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

小さなカメレオン

マダガスカルで新種のカメレオンが見つかったという ニュース が少し前に流れていました。 発見された小さ なカメレオンの学 名は  Brookesia micra 。 どのくらい小さいのかというと、成体でも体長が15−28mmほど、 体重も0.2gほどのようですから、指先に乗るくらいですね。 もとの論文は、 こちら 。 写真を見るだけでも楽しいのですが、 例えば、 下の図のEとFが、 今回の新種   Brookesia micra  だそう です。 思わず見入ってしまいます.....。 PLoS ONE  7(2)より引用

カタクリ

この季節、雑木林に入ると足もとは落ち葉でびっしりですが、木々 には葉がないので太陽の光が射しこんで明るくて暖かです。 そこに2枚の葉を広げながらカタクリの花が咲いていました。この花 には、しみじみと春を感じますね。 6枚の花びらが特徴的ですが、細かいことを言うと3枚は花びらで すが、3枚はがくに相当します。めしべは先端が3つに裂けていて、 おしべは6本となっています。 種子が発芽してから花を咲かせるまでに10年近くかかるといわれて いるカタクリ。ますます、ありがたいものです。

「たんぽぽの秘密を大研究!」の開催

東京ガス環境エネルギー館で、3月18日(日)に開催されたワーク ショップ「たんぽぽの秘密を大研究!」が無事に終了しました。 10時〜16時の受付時間中に、小さなお子さんから大人の方まで、 幅広い年齢層のたくさんのお客さんに参加していただきました。 ありがとうございました。また、遠方から駆けつけてくれたり、 応援してくれた仲間 にも深く感謝です。 参加者の皆さんには熱心に「たんぽぽの秘密を大研究」してもら えたようですし、スタッフの方も面白がってくださったようで、 何やらほっとしました。ワークショップの合間には、特別授業と いうことで5回の「たんぽぽ小話」をさせていただきました。 今回のワークショップでは、プログラムのご提案から材料集め、 そして当日のイベント実施まで担当させていただきました。総勢 7名のスタッフの方々とのやり取りは楽しいものばかりで、 本当 にありがたかったです。深く感謝いたします。 また、このよ うな ワークショップをしたいものです。 ワークショップの詳細は、 こちら 。

シナマンサク

いまごろの時期に咲いています。 マンサクの仲間には、このシナマンサクの他に、マルバマンサク、 ニシキマンサクがあるようです。シナマンサクは、公園を散歩 しているときなどに、ちらほらと見かけるでしょうか。 リボンのような、変わった形の花びらが気になるところです。黄色い 花びらは長くて鮮やか。赤黒い部分におしべやめしべがあります。花 のすぐ近くには枯葉がついているのも特徴的ですね。といいますか、 枯れ 葉の方が目立っているような気もします。 つぼみが開きかけています。リボン状の花びらがびろ〜んと伸びる ところを観たいですね。

たんぽぽの秘密を大研究!

ワークショップのお知らせです。 春になると、道ばたや公園など、あちらこちらで「たんぽぽ」が 咲 きにぎやかになりますね。桜の花見の際にも、足もとにはたく さん の「たんぽぽ」をみかけます。この当たり前のように、私た ちの身 近なところで暮らしている「たんぽぽ」をテーマにして、 「たんぽ ぽの秘密を大研究!」というワークショップをさせてい ただくこと になりました。 日時:2012年3月18日(日)    10:00~11:30(受付は11:00まで)    13:00~16:00(受付は15:30まで)    ★ 受付時間中はいつでも参加いただけます。 場所:東京ガス環境エネルギー館(横浜市)1階 講師:保谷彰彦 対象:どなたでも (小学生未満は保護者同伴で) 詳しくは、 こちら 。 内容など:  花やタネを中心に、観察やスケッチ、ちょっとした遊びなども交え ながら、たんぽぽのふしぎな世界にふれていただけるようなワーク ショップです。お子さまにも、大人の方にも楽しんでいただけるよ うな企画になるようにと考えています。また、ワークショップの合 間には、誠に恐れながら、15分ほどの「たんぽぽ小話」をさせて 頂く予定です。どうやら5回ほど小話タイムがありそうなのです が、毎回同じ話ではなくて、2,3のお話を準備する予定です。 よろしければ、ふらりと遊びにいらしてください。 なお、このワークショップは、環境エネルギー館での春休み企画 『みどりの調査隊~植物のナゾに立ち向かおう!(詳しくは、 こち ら 。)』のプログラムの1つとなります。イベントのお知らせペー ジには、「工作や実験、楽器演奏などを体験しながら、身近な植物 のフシギや面白さを探してみよう!」とあります。3月17、18、 20日と3日間にわたり多彩なプログラムが用意されていて、にぎ やかになりそうですね。 先日、東京ガス環境エネルギー館にお邪魔しました。大きな科学館ですね。 屋上にはビオトープがあります。この日は雪だらけでした。