スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2013の投稿を表示しています

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

福島での「たんぽぽ教室」

少し前になりますが、2013年4月27日(土)に 全国講師による「科学教室」 in 福島市立三河台小学校 というイベントが開催されました。 イベントに講師として参加させていただきましたので、 遅くなりましたが....、簡単なご報告を。 - - -  このイベントは、法政大学の左巻健男さんと 三河台小学校の前校長先生と 現校長先生による主催。 対象は三河台小学校の生徒さんとその保護者の方々でした。 私は科学教室のひとつとして、 「たんぽぽ教室」を担当させていただきました。 「たんぽぽ教室」では、 まず、 絵本作家でもある陣崎草子さんによる 紙芝居とたんぽぽクイズを楽しんでもらい、 続いて、たんぽぽの押し花作りに チャレンジしてもらいました。 押し花に使ったのは、 つくばと 東京のカントウタンポポ、 そして、 福島のセイヨウタンポポ 。 たくさんの方々にご参加いただいて、 とても楽しいひとときを過ごすことができました。 どうも、ありがとうございました。 - - - このイベントについは、以下のサイトでも紹介されています。  左巻健男さんの サイト  陣崎草子さんの サイト また、当日の様子は、地元紙でも紹介いただきました。  福島民友新聞で紹介された記事 参加申込みのついた「チラシ」

コクサギの葉

コクサギはミカン科の低木。小臭木と書きます。 雄花をもつ雄の木と雌花をもつ雌の木がありますが、 今回ご紹介するのは、花や果実ではなくて、葉です。 コクサギの葉の付き方は特徴的(だと思います)。 というのも、写真のように、 右左左右右左左....と続いていくからです。 ついつい、コクサギの葉を探したくなりますよね。

身近でやさしい解剖

季刊誌「理科の探検」2013年夏号が発売になっています。 特集は「身近でやさしい解剖」と「水をめぐる科学とくらし」です。 解剖特集に登場するのは、 エビ、イカ、ニワトリ、フグ、 アサリ、ミミズ、マダガスカルGといった生きものたち。 私も次のような記事を掲載いただいておりますが、 意外に美しい(のではないかと思う)のですよね。。 『G…の解剖 ~「生きた化石」の本当の姿~』 よろしければ、お手にとってご覧ください。 目次などは、 こちら 。

トマト大特集

月刊誌「農耕と園藝」(誠文堂新光社)6月号が 発売になっています。 今月号は「トマト大特集」ということで、 トマト黄化葉巻病という病気から、トマト作りの名人、 栽培法から 施設の話題まで、まさにトマトづくしの特集です。 トマトは奥深いものですね。 トマトポスターも付録でついてきます。