スキップしてメイン コンテンツに移動

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

霜がついた草

春先には霜がおりることが度々あります。写真は霜がついた
ヒメオドリコソウです。


表面が凍結しても枯れない草。別に珍しい現象でもないので
すが、表面が凍結すると、細胞内の水分が失われるといいます。


ということは、霜がついた草(の細胞)は、低温と乾燥に対応
して生きているのですよね。思わず見入ってしまいます。