スキップしてメイン コンテンツに移動

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

ちょっと気になるタンポポたち

東京あたりでも、道ばたのタンポポが目立ち始めたようです。
どれも同じように見えますが、観察していると意外と面白いと
ころがあります。ここ数日、ちょっと気になるタンポポを街で
見かけました。


まずは、大きなタンポポ。まだ開花していませんが、立派です。
大きさを比べるのに携帯電話を一緒に置いてみました。
(落とし物ではありませぬ...。念のため)

次は、形が変なタンポポ。こちらは花茎(かけい)が帯状です。
時々、マスコミを賑わしたりしていますよね。

最後は、コンクリの隙間に生えるタンポポ。この光景、あまり
珍しくは感じないでしょうか。セイヨウタンポポ雑種タンポポ
などでは、確かによく見かける光景なのですが、ここで見られる
のは、カントウタンポポという日本のタンポポでした。この光景
は『じっちょりんのあるくみち』という絵本に出てきそうで楽し
いですね。