スキップしてメイン コンテンツに移動

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

フクジュカイ

枯れ葉の中に咲いているのは、フクジュソウかな? 
と思いましたが、フクジュカイだそうです。

変わった名前だなと、検索などする
予想通りに医療法人や老人ホームの名前が次々にヒットします。

このフクジュカイ(草の方の福寿海)は、ミチノクフクジュソウ
フクジュソウの雑種とのこと。

















開花前のつぼみ?の状態は、
何やらフキノトウのようにも見えますよね。

でもフキノトウと間違えてフクジュソウを
食べたりすると危険です。
おう吐、呼吸困難、心臓マヒで死亡することもあるのだとか。
心臓に作用するアドニトキシンという成分が原因らしく、
恐ろしいかぎりです。

フクジュカイにも同様の毒性分があるのかは不明ですが
食べない方が無難でしょうか。