スキップしてメイン コンテンツに移動

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

静電気と活断層

季刊誌「理科の探検」2014年冬号が発売になっています。

特集は2つあります。
「バチッ! 静電気の不思議を体感しよう」と
「グラッ! 知っておきたい地震と活断層」です。

今泉忠明さんの連載「話題の動物たち」で
今回取り上げられているのはイノブタ。
家畜のブタと野生のニホンイノシシの雑種イノブタにより
ニホンイノシシが大きな影響を受けているそうです。
とても興味深い話題が紹介されています。


私も2つの小話を掲載いただいています。
「ドングリは果実? それともタネ?」
「氷点下でも冬芽は凍らないの?」