スキップしてメイン コンテンツに移動

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

茅場町の桜

4月9日に撮影した東京・茅場町の街中の桜並木の様子です。私は東京に住んでいますが、ここ何年もオフィス街で桜を見たことがなかったので、ちょっと懐かしい感じでした。ビルの上から眺める桜は、なかなか綺麗でした。




この日は、茅場町で開催されたバイオカフェでタンポポのお話をしてきました。最初に20分ほどのフルート演奏。会場である喫茶サン茶房は美しい音色に包まれていました。思わず、そのまま演奏を聞いていたいような気分に。音楽って良いものですね。

演奏に続いて、タンポポの話。演奏のおかげもあって、会場は和やかな雰囲気だったように思います。タンポポを観察する時のポイントとして、花の形、タンポポの種類、タンポポのくらしといった視点から紹介させていただきました。タンポポがこれまでと違った植物に見えるようになっていただければ、嬉しいのですが。おまけで進化にまつわるお話も少し。

鋭いご質問もあって、良い勉強になりました。当日のレポートは、近日中にこちらに紹介されるそうですので、その時はこのブログでもお知らせいたします。

お店の珈琲も、佐々さんの手作りのお菓子も美味しかったです。バイオカフェにご参加いただいたみなさま、くらしとバイオプラザ21のみなさま、喫茶サン茶房さま、どうもありがとうございました。