スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

中学校の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載されました

教科書への作品掲載のお知らせです。 このたび、2021年4月から使用されている、 中学校の国語の教科書 『 新しい国語1 』 (東京書籍)に 私の作品『 私のタンポポ研究 』 が掲載されています。 詳しいことは出版社の紹介サイト →  こちら をご覧ください。 中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです。 そして、タンポポや生き物、自然環境などへの関心を深める きっかけとしてお役に立つようなら、著者としてとても嬉しいです。 この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を 元にして 書き下ろしたものです。 『 わたしのタンポポ研究 』も、 よろしければ、お手にとってご覧ください。        

毒キノコランキング

月刊誌『子供の科学』10月号が 誠文堂新光社から 発売になっています。 このたび、10月号で、 「危険なやつらが大集合! 毒キノコランキング」 という特集記事 10ページ を執筆しました。 取材にご協力いただいたのは、 千葉県立中央博物館の吹春俊光さんです。 毒キノコの豊富な写真や基礎知識と共に、 ぜひ毒キノコランキングをお楽しみください。 この秋は、10月号を片手に、森や公園へ、 毒キノコ観察に出かけたいと思っています。 なお、巻頭のコカトピコーナーでは、 2つの記事が掲載されています。 「ニホンザルの赤ちゃん」と「カニのハサミ」の記事です。 こちらも、合わせて、ご覧いただければ幸いです。 ↑ 画像をクリックすると、アマゾンへ移動します。